久しぶりにアップしました。
種別: diary
こんばんは、okapiです。
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、動画をアップしました。曲は「moon stone」です。
地味にこの曲のファンがいるので喜んでもらえたら嬉しいなと思いアップさせて頂きました。
この曲の由来は、
・・・秘密です。(笑)
どうぞ、好きなストーリーを脳内で自由に展開してください^^
とかいって昔友人に「この曲聞いて、何が思い浮かぶ?」と聞いたら
「うん?・・・うん、・・・
『全裸』、だね」
とドヤ顏で言われたことがあるので、両手を挙げてそう言えるわけでもないっちゃない、のですが。笑
リラックスしながら聞いていただけたら嬉しいです^^
いつもの風景がちょっと違ってみえたなら、すこしだけ素敵にみえたら、作曲者としてこれ以上の幸せはありません。
ちなみに舞台裏を少しだけ紹介。
撮影はこんな機材で行っています。
Cannon G20。こいつがなきゃ始まらないってね!
これだけだとどう映っているのかが全然見えないので、足元にディスプレイを置いています。りんすけが「ナニコレ?」と寄ってきちゃった・・
ちなみにカメラと別系統で音を録音しています。PCに音を入力して録音しています。
PCに入力する際に必要になるのが、オーディオインターフェース。
様々ありますが、僕は今はこれを使っています。
FocusriteのScarlett 18i20。
以前はRMEのFIREFACE 800というものを使っていたのですが、今故障中なのです。すごーく、よかったんだけどな・・コレ・・。がっくし。
いいお値段しましたが、ほかの同じ価格帯のものと比べてもやっぱり良いようですよ、コイツ。
ちなみに今使っているFocusriteのインターフェースはこれに比べるとだいぶ低価格帯ですが、それでも結構良い音で録れるんだぜ!を証明したくて購入しました。笑
trichromaticのCDもさっきの赤いヤツで録りました。なかなかいいでしょ?
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/203694648″ params=”auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false&visual=true” width=”100%” height=”300″ iframe=”true” /]
そして、マイクはこれ。Audio Technica AT4040。二本使っています。
これらのマイクの音に、ピックアップからの信号を混ぜています。
ピックアップ使用機材についてはこちらをどうぞ。
これを別系統で録音しながら、映像は先ほどのカメラ・・あ、いや、キャメラをつかい撮影。映像と音は別系統で収録しているというわけです。
PCでの録音は、logic ProXにて。
マイク2本+コンタクトピックアップ+マグネティックの4系統をうまい具合にミックスしています。
これだ!という音作りをしたら音を書き出し、今度は動画と合わせます。
動画の編集にはPremiereというソフトを僕は使っています。
ここまで見て「あれ?なんかokapiってもしかして色々デキる人なんじゃ・・!?」と思ったそこのアナタ。
騙されてるぞッ☆
そんな様子を見守るりんすけ。
・・・かわいい・・。
というわけで「おかぴ、動画アップしたよ☆」のコーナーでした!
動画、見ていただきありがとうございます!
今日もお疲れさまでした^^
コメントを残す